2021/11/06 | |
川の様子 サケ事前調査6回目 |
今日は、朝から日差しが出て釣り日和となりましたが、 サケ釣りでは昼前からサケが釣れなくなり、厳しい状況でした。 ![]() あいの風鉄道橋下の様子 サケの目撃情報が多数あって、釣果を期待できる場所でしたが、 サケの反応は無かったようです。 (特別採捕の許可のもと釣りをしています) ![]() 大門大橋を上流から見た様子 ![]() 大門のサケ釣りポイント 対岸で跳ねるサケは見られるものの、餌を追ってはくれません。 午後3時、庄川の水温は15.9℃でした。 サケ事前調査、6回目は、♀2尾、♂2尾の4尾でした。 |
|
posted at 2021/11/06(Sat) 15:40:28 | |
【修正】 |
2021/11/15 | |
新幹線橋工事現場からの濁りと田んぼからの濁り |
11/15、新幹線橋下の工事現場から大量の濁りが排出されたため、下流で行われているサケ事前調査にも影響が出ました。 また、サケの遡上、産卵場やアユの孵化も心配されます。 ![]() 庄川の支流、鴨川の状況 産卵するサケの姿が見られる一方、代掻き後の、田んぼからの水が流れ込んで濁りが出ている状況です。 昨年は、養魚場内でも、代掻き後の水で大きな被害が出たため、田んぼからの漏水を極力無くしてもらいたいです。 ![]() 大門周辺の庄川の濁り具合と、湧水の様子 工事現場の濁りと、湧水が出ている場所で、川の状況が分かれています。 ![]() 大門で釣れた雌のサケ 11/15、サケ事前調査、15回目となりました。 サケ事前調査では、釣り場の判別をするため、大門で釣れたサケは、脂鰭を切除することで、計測の際に場所の特定をしています。 本日は、濁りの影響から、雌2尾、雄4尾、合計6尾の釣果にとどまりました。 |
|
posted at 2021/11/15(Mon) 17:00:20 | |
【修正】 |
2021/12/04 | |
川の様子.強風 |
今日は、午後から風が強まり、日差しが少なく肌寒い日となりました。 ![]() ![]() 射水市広上地先、庄川の様子 ![]() 濁り具合 17時から水量が15トンになる予定です。 濁り無し 午後3時の水温9.5℃ |
|
posted at 2021/12/04(Sat) 16:24:19 | |
【修正】 |
2021/12/07 | |
川の様子 |
12/7、雨が降り、河川は増水しています。 ![]() ![]() ![]() 15時、射水市広上地先の河川水温は、9.9℃となっています。 産卵されたサケの卵達が順調に成育してくれていることを願うばかりです。 |
|
posted at 2021/12/07(Tue) 15:29:33 | |
【修正】 |
2021/12/08 | |
川の様子 |
12/8、1日、雨となり、河川は毎秒約120トンまで増水しています。 ![]() 15時、射水市広上地先の河川水温は、9.2℃となっています。 ![]() ![]() 増水したこともあり、河川水温が随分と低くなってきました。 雨も落ち着く予報となっていますので、来週には、発眼卵放流を予定していますので、水量も落ち着いて欲しいところです。 |
|
posted at 2021/12/08(Wed) 15:45:36 | |
【修正】 |
2021/12/09 | |
川の様子 |
庄川右岸 南郷大橋上流 ![]() ![]() ![]() 河川水温 9.5℃ |
|
posted at 2021/12/09(Thu) 16:49:09 | |
【修正】 |
2021/12/10 | |
川の様子.減水予定 |
庄川の水量は午後3時で60トンです。 これから25トンまで減水予定です。 ![]() 射水市広上地先、庄川の様子 ![]() 南郷大橋方面を上流から見た様子 ![]() 濁り具合 薄濁り、午後3時庄川の水温は10.3℃でした。 |
|
posted at 2021/12/10(Fri) 15:50:05 | |
【修正】 |
2021/12/12 | |
川の様子.水量増加予定 |
今日は午後から風が強まり雨が降りました。 庄川の水量は45トンですが、これから70トンまで増える予定です。 ![]() 南郷大橋を下流から見た様子 ![]() 新幹線橋を上流から見た様子 午後3時、庄川の水温は10.1℃でした。 今週中には、サケの発眼卵放流の予定もあるので天気の回復と水量低下を願います。 |
|
posted at 2021/12/12(Sun) 15:22:27 | |
【修正】 |
2021/12/17 | |
天候荒れ、これから増水 場内は濁り水 |
![]() 昨晩から雨が強く降り、風も強く、荒れた天候となっています。 ![]() 河川は、若干濁りがあり、これから毎秒約80トンで増水となります。 昨日行った、発眼卵放流群に影響がなければ良いのですが ![]() 雨の影響で、田んぼの濁り水が混入し、場内に入ってきています。 卵管理、仔魚管理の大事な時期になってきていますので、心配です。 これから、雪の予報となっています。 積雪があれば、濁りが落ち着くと思うので、飼育としては、大雪とならない程度に、少し積雪があって欲しいところです。 注意報、警報など 富山県の海上では、17日夜遅くまで暴風雪に警戒してください。東部では、17日夜遅くから18日昼前まで高波に警戒してください。 ■ 暴風雪警報 発表 ■ 暴風警報 解除 ■ 大雪注意報 発表 ■ 雷注意報 継続 ■ 波浪注意報 継続 ■ 着雪注意報 発表 ▼情報提供▼ 日本気象協会 |
|
posted at 2021/12/17(Fri) 16:35:23 | |
【修正】 |
2021/12/18 | |
川の様子.雪の影響 |
今日は一日、雪が降り続くような日となりました。 ![]() 射水市広上、庄川の様子 ![]() 南郷大橋方面を上流から見た様子 ![]() 濁り具合 昨日の強風の影響で、養魚場内の水路には枯葉やゴミが目立ちました。 庄川のか水温は、雪の影響で午後3時で7.7℃まで下がっています。 雨から雪になった事から、田んぼから流入している濁りも落ち着いて、 魚や、発眼卵には良い環境となりました。 |
|
posted at 2021/12/18(Sat) 16:59:58 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 ::98:: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129 :: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135 :: 136 :: 137 :: 138 |