昇順 / 降順
category : 川の様子

2021/04/04
川の様子.増水

今日は、1日雨が降り続き、午後からは雨脚も強くなってきました。
庄川の水量は朝から10トン増えて160トンとなっていますが、
降り続く雨の影響で、これからもう少し増えるかもしれません。

川の様子.増水
南郷大橋を下流から見た様子

川の様子.増水
新幹線橋を上流から見た様子

川の様子.増水
濁り具合

ここ最近は水量も120トンを超え薄濁りの状態ですが、
水量が多いまま1週間以上経過しているため、
普段は干上がっている河原の石にもコケが生えています。
午後3時の水温は9.0℃でした。
posted at 2021/04/04(Sun) 15:27:47
修正

2021/04/06
川の様子

本日は、曇り、少し風があり、肌寒いです。
河川は増水が続いています。

川の様子
南郷大橋上流域右岸側の様子

6日15時30分の庄川河川放流量は、毎秒約150トンです。
16時から約150トンの予定です。
7日は0時から毎秒約150トンの予定です。

川の様子

川の様子

15時、射水市広上地先での、河川水温は、10.1℃となっています。
posted at 2021/04/06(Tue) 15:46:04
修正

2021/04/07
川の様子.快晴減水

今日は朝から、青空が広がり、気持ちの良い日となりました。
庄川の水量は150トンから120トンまで下がり、
濁りも、浅場では無いように感じるほどの薄いものとなっています。

川の様子.快晴減水
南郷大橋下流の様子

昨年までアユの毛鉤釣りで賑わっていた場所が、
今年は護岸工事のため土砂で埋められてしまいました。
また、減水に伴い、中州に堆積する土砂も目立つようになりました。

川の様子.快晴減水
濁り具合

日差しも増えて、浅場の藻が成長しています。
午後3時の水温は10.6℃でした。
posted at 2021/04/07(Wed) 16:25:19
修正

2021/04/08
川の様子

本日は、晴れ、朝は手が悴むほど、冷え込んでいます。

川の様子

河川放流量は、毎秒約120トンとなっています。

庄川河川敷の桜は多くが散り、葉桜になっています。
posted at 2021/04/08(Thu) 6:07:17
修正
河川美化へのご協力

河川美化へのご協力

日中は、寒さも緩み、気持ちの良い日となっています。

河川美化へのご協力 河川美化へのご協力
深みのあるポイントの上に、ルアーのなる木がありました。

ルアー釣りに限らず、全ての釣りにおいて、ルアーや仕掛けが根掛かりなどでロストしてしまったり、ラインが切れてしまうことがあります。

高級なルアー、仕掛けであっても川や魚、自然界においては、ゴミと一緒ですので、環境に影響を与えます。

根掛かりした場合、川に残るルアーやライン、仕掛けをできる限り少なくし、回収することは、魚を釣ること以上に重要なことです。

河川は、急に深くなっているところ、流れが早いところもありますので、川へ立ち込み、無理にルアーや仕掛けを回収にいくということは、危険ですので、絶対にやめていただきたいですが、安全に配慮して、できる限り、ラインやルアーが川に残らないように回収していただくようお願いします。

川や河川敷のゴミなどを自分が出したものでなくても、少しでも回収していただくなど、川、釣りを楽しんだ分、河川美化にご協力いただければ、幸いです。
posted at 2021/04/08(Thu) 8:22:58
修正

2021/04/09
庄川上流域の様子

庄川上流の様子です。

庄川上流域の様子
利賀川の様子

庄川上流域の様子
大渡橋付近の様子

庄川上流域の様子
利賀川の様子

雪はほとんどみられませんが
局所的に道が塞がっている箇所があります。
山に入られる際は十分にお気をつけください。

現在、利賀川は釣りに適した状態となっています。
posted at 2021/04/07(Wed) 15:52:19
修正
川の様子 河川美化

本日は、晴れ、朝は冷え込んでおり、日中も気温が低く、風が冷たいです。

川の様子 河川美化 川の様子 河川美化
高速橋(庄川大橋)周辺の様子

9日15時10分の庄川河川放流量は、毎秒約100トンです。16時から約100トンの予定です。10日は0時から毎秒約100トン、9時から約80トン、20時から約70トンの予定です。

この土日は水量も落ち着きそうなので、サクラマス釣果を期待したいところです。

河川美化について
川の様子 河川美化
深みのあるポイントの上に、ルアーのなる木がありました。

ルアー釣りに限らず、全ての釣りにおいて、ルアーや仕掛けが根掛かりなどでロストしてしまったり、ラインが切れてしまうことがあります。

高級なルアー、仕掛けであっても川や魚、自然界においては、ゴミと一緒ですので、環境に影響を与えます。

根掛かりした場合、川に残るルアーやライン、仕掛けをできる限り少なくし、回収することは、魚を釣ること以上に重要なことです。

河川は、急に深くなっているところ、流れが早いところもありますので、川へ立ち込み、無理にルアーや仕掛けを回収にいくということは、危険ですので、絶対にやめていただきたいですが、安全に配慮して、できる限り、ラインやルアーが川に残らないように回収していただくようお願いします。

川や河川敷のゴミなどを自分が出したものでなくても、少しでも回収していただくなど、川、釣りを楽しんだ分、河川美化にご協力いただければ、幸いです。
posted at 2021/04/09(Fri) 17:02:24
修正
川の様子.減水

今日は1日晴れていたものの、風の冷たい1日でした。
庄川の水量は、110トンで減少傾向です。

川の様子.減水
南郷大橋を下流から見た様子

川の様子.減水
新幹線橋を上流から見た様子

川の様子.減水
減水後川岸の様子

水量が減ったことから、藻の生えた石が水面に出てきました。
午後3時、庄川の水温は9.9℃でした。

posted at 2021/04/09(Fri) 17:14:38
修正

2021/04/10
川の様子

本日は、朝から青空が広がり、冷え込んでいますが、昨日ほどではなく、気持ちの良い日となっています。

川の様子

10日は0時から毎秒約100トン、10時から約80トン、21時から約60トンの予定です。

川の様子

今日、明日と土日ということで、多くの方が釣りをされるかと思いますが、場所取り、車での移動でトラブルなきよう、宜しくお願い致します。

川の様子

今朝は、100トンまで減水し、日中、夜と減水します。
随分少なくなった印象なので、引っ掛けたルアー回収される方もおられるかと思いますが、急に深くなっている場所、流れの早い場所もありますので、無理なきよう、安全第一でお願いします。
posted at 2021/04/10(Sat) 6:21:58
修正
川の様子

川の様子

本日は、1日、天気良く、気持ちの良い日となりました。
減水したので、発眼卵放流場所を久しぶりに見てきましたが、増水の影響で、木々が流れてきていたり、砂が堆積していました。

川の様子

15時、射水市広上地先での河川水温は、10.8℃でした。

川の様子

10日17時0分現在の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。
17時から約60トン、21時から約40トンの予定です。
明日11日は0時から毎秒約40トン、1時から約30トンの予定です。

明日は、毎秒約30トンと本日以上の大きな減水となります。
サクラマス釣果を期待したいところです。

posted at 2021/04/10(Sat) 17:20:13
修正
« back « back

page

:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9
:: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19
:: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29
:: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39
:: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49
:: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59
:: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69
:: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79
::80:: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89
:: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99
:: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109
:: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119
:: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129
:: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135

+ pplog 3.35 +