2020/07/20 | |
川の様子 |
本日、午前中は、雨の降る時間帯もあり、一日、汗が噴き出るような蒸し暑い日となりました。 ![]() 南郷大橋上流域の様子 15時、射水市広上地先の河川水温は、19.3℃となっています。 ![]() 南郷大橋上流域の様子A 庄川本川放流量予定 庄川河川放流量は、毎秒約130トンです。 伏流水の多い箇所、緩みでは、毛針釣りの方が確認されます。 水量が多い状況が続いていますので、安全第一、熱中症対策をとりながら無理をしないよう宜しくお願いします。 なかなか水量が下がりませんが、早い回復を願うばかりです。 |
|
posted at 2020/07/20(Mon) 16:06:19 | |
【修正】 |
2020/07/19 | |
川の様子 |
本日は、久しぶりに天気良く、場内の気温は、32℃近くになる、大変暑い日となりました。 ![]() 河川放流量は、毎秒約140トン、まだ増水は続いていますが、下流部では、濁りも前ほど酷くありません。 ![]() 15時、射水市広上地先での河川水温は、19.7℃となっています。 ![]() 御母衣ダムの貯水位を下げるため、まだ一定量の放流量がありますが、水量、濁り共に早く落ち着いて、釣りが楽しめる状況になってくれることを願うばかりです。 |
|
posted at 2020/07/19(Sun) 20:07:03 | |
【修正】 |
2020/07/18 | |
水量増減激しくC |
南郷大橋下流域、右岸より ![]() 中洲が掘削され中央部の流れが強くなっています。 ![]() テトラポットが増水で落ちています。 他のテトラポットも不安定で、大変危険なので近づかないようお願いします。 新幹線高架橋上流域、右岸より ![]() 掘削され上流部から流れてきたのか、大木が所々にあります。 河川を歩かれる際も何が落ちているか分からないので注意して下さい。 |
|
posted at 2020/07/18(Sat) 18:49:17 | |
【修正】 |
水量増減激しくB |
砺波大橋上流域、右岸より ![]() 車で乗り入れていた箇所が、ごっそり掘削され、崖になっていますので、注意が必要です。 庄川大橋(高速橋)上流域、左岸より ![]() 砺波大橋から右岸側の流れが強くなり、右岸への流れ込みがなくなり、溜まりのようになっています。 伏流水で透明度の高い箇所があり、あの増水でも垢が残っていたようで、沢山の鮎が目視で確認できます。 毛針釣りの方もおらましたが、増水すると流入水が増えるので、注意が必要です。 ![]() 増水時に、アユが残り垢を食んでいた痕が沢山確認できます。 あの増水の中でも生きるために鮎も必死ですね |
|
posted at 2020/07/18(Sat) 18:42:16 | |
【修正】 |
水量増減激しくA |
18日午前中 雄神大橋上流域、左岸より ![]() 伐採箇所が増水時、掘削され、崖のようになっています。 雄神大橋下流域、右岸より ![]() 左岸への流れがなくなり、中央部から右岸へ大きな流れができています。 |
|
posted at 2020/07/18(Sat) 18:35:00 | |
【修正】 |
水量増減激しく |
本日は、朝から水量の増減が激しい1日となりました。 増水は明日も続く予定となっています。 ![]() 大門観測所データ 庄川本川放流量予定 18日7時0分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。 7時から約35トン、8時から約80トン、 10時から約130トン、12時から約140トンの予定です。 18日17時40分の庄川河川放流量は、毎秒約130トンです。 18時から約150トンの予定です。 明日19日は0時から毎秒約150トンの予定です。 減水したことで、元々流れていた箇所の流れがなくなり、新しい流れが出来た箇所など確認ができるようになりました。 車の乗り入れができた場所がごっそり抉り取られたりと、増水時の水の激しさを彷彿とさせる箇所もありましたので、減水時の様子をいくつか掲載します。 減水時、18日午前中の南郷大橋上流域の様子 ![]() ![]() 河川に行かれる際は、元の形状と違いますので、注意していただくと共に、車での移動もトラブルなきよう安全第一で無理をしないよう、慎重に行動願います。 |
|
posted at 2020/07/18(Sat) 18:26:10 | |
【修正】 |
川の様子 |
南郷大橋上流 ![]() ![]() ![]() 15:00現在 放水量130t 水温17.6℃ |
|
posted at 2020/07/18(Sat) 17:04:52 | |
【修正】 |
2020/07/17 | |
川の様子.長引く梅雨 |
今日は一日、どんよりとした曇り空で夕方4時ごろから小雨が降りました。 川の状況は昨日よりも水位が減り、 下流に行くにしたがって、湧水の影響で濁りが薄くなっていますが、 以前として釣りには厳しい状況です。 ![]() 漁連に生えているタチアオイ この花が上まで咲いて枯れれば梅雨が明けると言われているそうですが、 例年であれば1m50cmほどの茎が、 今年は2mを越えて成長しています。 そして、まだまだ伸びるような気配さえ感じます。 ![]() 南郷大橋を下流から見た様子 ![]() 新幹線橋を上流から見た様子 増水の影響で、土砂の流れ込みが多いように感じられます。 |
|
posted at 2020/07/17(Fri) 16:53:36 | |
【修正】 |
2020/07/16 | |
川の様子、北陸食探訪 |
南郷大橋上流 ![]() ![]() ![]() 15:00 河川放水量200t 水温17.9℃ 河川は、増水、濁りのある状況が続いています。 昨日の夕方のNHKニュース、北陸食探訪にて、庄川のアユが紹介されていました。 動画リンク https://www.nhk.or.jp/toyama/hokurikushokutanbou/serise/20200715.html 早く増水、濁りから回復して、美味しい鮎が釣れる状況に戻って欲しいものです。 |
|
posted at 2020/07/16(Thu) 16:53:43 | |
【修正】 |
2020/07/15 | |
雨、増水続く |
本日は、雨が降り、河川は増水が続いています。 ![]() 15時、射水市広上地先での河川水温は、17.3℃となっています。 ![]() ![]() 御母衣ダムの貯水位は、高い状態が続いており、水量はなかなか減ってくれないため、濁りも強い状況が続いています。 水量が減り、濁りが薄まり、早く釣りができる状況になってくれることを願うばかりです。 |
|
posted at 2020/07/15(Wed) 15:10:52 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 ::76:: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129 :: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135 :: 136 :: 137 :: 138 |