2020/10/10 | |
川の様子.禁漁明け間近 |
今日の午後3時、庄川の水温は20℃丁度でした。 昨年よりも海水温が高いという話を聞くので、 庄川の水温も高いのかと思いきや、昨年の水温を調べてみると、 20.5℃と大きな変化は見られませんでした。 ![]() ![]() 中パ前から南郷大橋方面の様子 ![]() 禁漁区域を示す赤い旗 明日からは、庄川も幾分活気を取り戻すと思いますが、 南郷大橋を挟んで、上流と下流の赤い旗までが、禁漁区域となっております。 アユが沢山飛び跳ねていても、温かく見守ってください。 お知らせ 10月11日より、アユ漁が再解禁となります。 アユの漁期は、11月30日までです。 なお、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 |
|
posted at 2020/10/10(Sat) 16:56:21 | |
【修正】 |
2020/10/13 | |
川の様子 |
中田橋下流 ![]() ![]() ![]() 河川放流量15t 水温20.0℃ |
|
posted at 2020/10/13(Tue) 16:51:06 | |
【修正】 |
2020/10/14 | |
川の様子 |
今日は朝に日差しがありましたが、 午後からは曇り空が広がりました。 ![]() ![]() 中パ前川の様子 川の様子に変化はありませんが、 水量が少ないため、サケの簗場では昨日確認された1匹のサケが、 今日の午後になっても1匹のままでした。 適度に水量が増えてくれれば、サケの遡上も期待できるのですが。 ![]() 濁り具合 午後3時の水温は、19.4℃でした。 今日は、南郷大橋の下流の禁漁区で一人、テンカラ網をされている人が居ました。 禁漁区の旗をしっかりと確認して漁を行ってください。 |
|
posted at 2020/10/14(Wed) 17:07:11 | |
【修正】 |
2020/10/15 | |
川の様子.おとりアユの取り扱い |
今日の午後4時の時点での庄川の水温は18.7℃でした。 日を追うごとに少しづつ下がってきているので、 黒っぽく色づいたアユも、少しずつ見られてきています。 ![]() ![]() 中パ前の様子 おとりアユについて、まだ購入できますか? という問い合わせが、ありますが、 現在、おとりアユを扱っている店舗が4軒ありますが、 日によっては、ない場合もありますので、 直接店舗に電話確認していただくように、お願いしています。 アユは、まだまだ釣れている状況ですので、 友釣りをされる方には、お手数ですが、各自で手配をお願いします。 |
|
posted at 2020/10/15(Thu) 17:29:14 | |
【修正】 |
2020/10/17 | |
川の様子 |
![]() 河川放流量15t 水温17.7℃ |
|
posted at 2020/10/17(Sat) 16:59:29 | |
【修正】 |
2020/10/18 | |
川の様子 |
今日は天気が良く、漁連の周りの小学校では、 運動会が行われた場所もあったようです。 午後3時の庄川の水温は、18.7℃で、アユが南郷大橋より下へ、 下っているという話も入ってきています。 ![]() ![]() ![]() 南郷大橋上流禁漁区内からの川の様子 日曜でしたが、水温観測地点での釣り人の姿も、 1名だけとなりました。 ただ、大門大橋周辺では毛鉤釣りを楽しまれている人の姿を、 毎日見かけます。 |
|
posted at 2020/10/18(Sun) 17:00:13 | |
【修正】 |
2020/10/19 | |
川の様子.水温低下 |
今日は、朝の冷え込みが影響したのか、 午後3時の水温が、昨日より1度下がって17.8℃でした。 天気か終始、曇り空でしたが、川岸には、 活発に飛び跳ねるアユの姿が見られました。 ![]() 新幹線橋を上流から見た様子 ![]() 新幹線橋付近川の様子 ![]() 中パ前の様子 昨日は無かったのに、川舟が浮かんでいました。 |
|
posted at 2020/10/19(Mon) 15:36:14 | |
【修正】 |
2020/10/21 | |
川の様子 |
本日、気持ちの良い青空の広がる日となりました。 ![]() ![]() 15時、射水市広上地先での河川水温は、18.0℃となっています。 本川、支流和田川どちらも水量が少なく、合流後のヤナ場においても、水量が少ない状況が続いています。 10月下旬となり、サケも増えてほしいところですが、なかなか捕獲尾数が伸びません。 雨の予報もあるので、1尾でも多くのサケが捕獲されることを願うばかりです。 |
|
posted at 2020/10/21(Wed) 15:42:04 | |
【修正】 |
2020/10/23 | |
雨模様 |
本日は、1日、雨模様でした。 河川放流量は、毎秒約15トンと平水ですが、雨の影響で、水量は、少し増えています。 ![]() ![]() 15時、射水市広上地先での河川水温は、17.2℃となっています。 ![]() 水量も少し増えたので、ヤナでは、昨日、今日と10尾程サケの捕獲がありました。 平年からみるとまだまだ厳しい状況ですが、雨が呼水となり、捕獲尾数が増えることを願うばかりです。 サクラマスのヤナでの捕獲がなく、心配しています。 |
|
posted at 2020/10/23(Fri) 15:32:27 | |
【修正】 |
2020/10/24 | |
川の様子 |
本日は、雨、強く降る時間帯もあり、若干、水量が増えています。 ![]() ![]() 15時、射水市広上地先での河川水温は、16.2℃となっています。 ![]() 少しずつサケの遡上が増えてはいますが、まだまだ少なく、厳しい状況です。 本日は、メス5尾のみからの採卵、12千粒程でしたが、タイミングが良く、良い卵を受精させることができました。 |
|
posted at 2020/10/24(Sat) 20:32:18 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 ::71:: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 |