2020/01/31 | |
川の様子 |
早いもので1月最終日、令和2年になってから、早くも1ヶ月が経過しました。 オリンピックイヤーですし、すぐに1年が過ぎそうですね。 ![]() 南郷大橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 31日14時10分の庄川河川放流量は、毎秒約100トンです。 17時から約70トンの予定です。 2月1日は0時から毎秒約40トン、10時から約80トン、 16時から約40トンの予定です。 ![]() 雨が降ったり止んだり、みぞれが降ったりと不思議な天候でした。 河川は増水が続いています。 |
|
posted at 2020/01/31(Fri) 20:49:10 | |
【修正】 |
2020/02/04 | |
立春 |
朝から天気良く、日中は、春を感じる陽気でした。 ![]() 夕方は、風が冷たく、冷え込んできますが、雪もなく、こんな冬は経験したことがないように思います。 ![]() 明日から冷え込みが厳しくなる予報です。 ドカ雪は勘弁ですが、サケの飼育には、少し雪が降ってほしいところです。 |
|
posted at 2020/02/04(Tue) 18:06:50 | |
【修正】 |
2020/02/05 | |
にわか雪 |
本日は、昨日の暖かさが嘘のように、朝から冷え込み、午後からは雪がちらついてきました。 ![]() 川の様子 これから明日にかけて、射水市では、最低気温-3℃と平野部でも積雪があるかもしれません。 サケにとっては、雪が積もり、水温が下がって、濁りも収まってほしいところです。 ![]() 川の様子A 15時、射水市広上地先の河川水温は、5.8℃、気温は1.6℃まで下がっていました。 明日は凍結の恐れもありますし、安全運転、時間に余裕を持って通勤していただければと思います。 |
|
posted at 2020/02/05(Wed) 17:33:47 | |
【修正】 |
2020/02/07 | |
立山くっきり |
本日は、一日天気が良く、立山がくっきり見える気持ちの良い日となりました。 ![]() 日中は気温が上がり、河原の雪も溶けました。 明日は、一時的にですが、久しぶりに毎秒約20トンまで減水する予定となっています。 ![]() 南郷大橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 7日16時50分の庄川河川放流量は、毎秒約50トンです。 17時から約50トンの予定です。 8日は0時から毎秒約40トン、2時から約20トン、 10時から約60トン、15時から約20トンの予定です。 |
|
posted at 2020/02/07(Fri) 18:38:55 | |
【修正】 |
2020/02/09 | |
氷の下のサケ |
今日の朝、場内の見回りをしていると、浮上槽に氷が張り、その下で取り残されたサケが元気に泳ぎ回っていました。 ![]() 氷の張った浮上槽 ワカサギ釣りを連想させる光景ですが、池で飼育しているサケよりも、取り残されたサケが生き生きとしているように感じました。 改めて冷水性の魚であることを実感させられます。 ![]() ![]() 午後3時、庄川の水温は7.4℃でした。 気温が昨日と、あまり変わらないのに水温が2℃が高くなっているのは、ダムのゲートが閉まり上流からの冷たい水が入ってきていないためだと、考えられます。 |
|
posted at 2020/02/09(Sun) 17:22:03 | |
【修正】 |
2020/02/10 | |
川の様子 |
雪が降ったり、止んだり、冬らしい天気ですが、数日後からまた気温が上昇するようで、飼育水温が上昇しないか心配です。 ![]() 南郷大橋上流域の様子 15時、射水市広上地先の河川水温は、6.1℃となっています。 |
|
posted at 2020/02/10(Mon) 19:40:06 | |
【修正】 |
2020/02/11 | |
川の様子 |
![]() 本日は、朝から天気良く、気持ちの良い日でした。 河川は、水量の増減が激しくなっています。 ![]() 庄川本川放流量予定 11日13時40分の庄川河川放流量は、毎秒約60トンです。 14時から約60トン、16時から約30トンの予定です。 12日は0時から毎秒約30トン、10時から約70トン、15時から約50トン、 16時から約70トンの予定です。 ![]() 水温を測定していると岸際に緑藻が見られました。 冷え込み、積雪のあった日もありましたが、15時、射水市広上地先の河川水温は、7.2℃と高く、明日から更に気温も上がる予報となっています。 緑藻も暖冬の影響でしょうか多く感じます。 |
|
posted at 2020/02/11(Tue) 18:16:05 | |
【修正】 |
2020/02/13 | |
川の様子 |
川の様子 ![]() 春のように気温が上がり、場内の飼育水温も上昇しており、心配です。 河川は増水が続いています。 |
|
posted at 2020/02/13(Thu) 18:57:33 | |
【修正】 |
2020/02/16 | |
川の様子 |
今日は一日中、雨が降っていましたが、気温が高く河川水に濁りもなく、 養魚場内では、サケの食欲が旺盛な日となりました。 また、サクラマスの浮上が今日で完了し、これからは池での飼育するのみとなりました。 サケに関してはもう少し、浮上槽に収容されている状態です。 ![]() ![]() 午後2時半川の様子 水温は6.7℃でした。 雨が降り続く予報なので、これから水量が増して、 濁りが出ることが予想されます。 また、風も強まるとの事です。 明後日には、サケの放流を控えているため、本川に影響がないことを願います。 |
|
posted at 2020/02/16(Sun) 16:48:08 | |
【修正】 |
2020/02/20 | |
川の様子 |
今日は、午後から少し雨がパラついたものの、曇り空の過ごしやすい日となりました。 庄川の水量は多くなっていますが濁りはあまり出ていません。 ![]() 庄川本川放流量予定 20日15時40分の庄川河川放流量は、毎秒約130トンです。 15時から約130トン、20時から約90トンの予定です。 21日は0時から毎秒約90トン、11時から約130トンの予定です。 ![]() 午後2時半、水温は6.5℃でした。 |
|
posted at 2020/02/20(Thu) 16:15:36 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 ::48:: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129 :: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135 :: 136 :: 137 :: 138 |