2019/04/10 | |
川の様子 |
本日は、朝から雨が降っています。 サクラマス漁は、解禁から10日目となりました。 残り66日の漁期ですが、長いようであっという間に過ぎそうですね ![]() 大門大橋周辺の様子 河川放流量は、庄川漁連HPのトップ画面( http://www.shougawa.com/ )にて最新のものを更新しておりますので、都度確認をお願いします。 ![]() 旧JR鉄橋周辺の様子 お知らせ 4月1日より、小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁が解禁しています。 サクラマス漁の遊漁期間は4月1日から6月15日までとなります。 ヤマメ・ニジマス漁の遊漁期間は4月1日から9月30日までとなります。 3月1日より百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁が解禁しています。 遊漁期間は3月1日から9月30日までとなります。 |
|
posted at 2019/04/10(Wed) 6:33:04 | |
【修正】 |
2019/04/15 | |
川の様子 |
本日は、朝から雨が降り肌寒く感じます。 ![]() 赤水門周辺の様子 ![]() 簗場の様子 融雪が少なく、河川放流量は毎秒15トンが続く予定とのことです。 今朝は、心なしか水量がより少なく感じます。 |
|
posted at 2019/04/15(Mon) 6:40:00 | |
【修正】 |
2019/04/19 | |
小雨 |
本日は、朝から小雨がパラついています。 ![]() 水量は少ない状況が続いています。 ![]() |
|
posted at 2019/04/19(Fri) 6:22:56 | |
【修正】 |
2019/04/22 | |
川の様子 |
本日は、朝から曇り。 朝の冷え込みも緩んできました。 川の様子 高岡大橋下流 合流点付近の様子 ![]() ![]() ![]() 少しですが、水量の増減があります。 川へ入られる際は注意願います。 |
|
posted at 2019/04/22(Mon) 7:47:34 | |
【修正】 |
2019/04/23 | |
川の様子 |
本日、曇りです。 気温が高く、暖かい陽気となっています。 川の様子 南郷大橋上流域 ![]() 庄川本川放流量予定 23日15時0分の庄川河川放流量は、毎秒約20トンです。 16時から約20トンの予定です。 24日は0時から毎秒約20トンの予定です。 ![]() 水量は低位しています。 |
|
posted at 2019/04/23(Tue) 16:13:14 | |
【修正】 |
2019/04/24 | |
川の様子 |
本日は、時折雨が降り、不安定な天候となっています。 気温は高く、生温い風が心地よいです。 ![]() 水道管橋上流域の様子 庄川本川放流量予定 24日15時50分の庄川河川放流量は、毎秒約25トンです。 24日17時50分の庄川河川放流量は、毎秒約35トンです。 24日18時50分の庄川河川放流量は、毎秒約40トンです。 24日22時40分の庄川河川放流量は、毎秒約80トンです。 23時から約80トンの予定です。 25日は0時から毎秒約80トンの予定です。 ![]() 水道管橋付近の様子 雨の影響か、少しですが水量の変動があるようです。 魚が動いてくれると良いですね ![]() 南郷大橋下流域の様子 少しの増水ですが、心地良い流れを感じることができ、心が洗われます。 追記: 雨の影響で毎秒70トンまで増水する予定となりました。 毎秒15トンと水量が低位していましたが、少し状況が変化しそうです。 |
|
posted at 2019/04/24(Wed) 17:06:41 | |
【修正】 |
利賀川の様子 |
本日の利賀川の様子が届きました。 ![]() 奥山の雪解けがあり、上流ダムからの放流でこれから2週間ほどは続くようです。 ![]() 雪解けが落ち着けば、良いシーズンが来ますね |
|
posted at 2019/04/24(Wed) 17:08:59 | |
【修正】 |
2019/04/27 | |
川の様子 |
GW初日の本日は、朝から雨が降り、気温の低い中、多く方がサクラマスを追いかけ、竿を出しておられます。 ![]() 水管橋周辺の様子 水量は毎秒50トンと昨日より更に減水、雨が降りサクラマス釣りには良い条件のように感じます。 ![]() 中田橋下流域の様子 サクラマス漁は、解禁から27日目となり、残る漁期は49日と中盤戦に差し掛かっております。 平成も残り数日となりました。 平成最期のサクラマス、令和最初のサクラマスに期待が膨らみますね ![]() 南郷大橋下流域の様子 河川は増水し、流れの早くなっている場所、急に深くなっている場所もあります。 無理せず安全第一で庄川とサクラマス釣りを楽しんで下さいますようお願いします。 |
|
posted at 2019/04/27(Sat) 6:46:45 | |
【修正】 |
2019/04/28 | |
川の様子 |
GW2日目、平成も残るところ3日となりました。 本日、朝は雲ひとつない快晴で放射冷却の影響で冬に戻ったような寒さでした。 ![]() 日の出の時間帯の新幹線上流域の様子 暗がりから明るくなる時間帯は、湯気が立ち昇り幻想的な雰囲気です。 この雰囲気を味わえるのも釣りの醍醐味ですね ![]() 旧JR周辺の様子 25日に毎秒110トン〜120トンあった河川放流量ですが、26日朝に70トン、27日朝に50トン、本日朝は30トンとドン、ドン、ドンと日々減水しており、本日9時には20トンまで減水する予定となっています。 水量の増減でサクラマスも動いたようで、ここ数日、釣果やアタリがあったなどの情報が多く聞かれ、嬉しい限りです。 ![]() 旧JR下流域の様子 天候も良く釣り日和、お出掛け日和となっています。 朝は冷え込んでいましたので、寒暖差で体調崩さぬよう注意していただき、残り少ない平成での釣りを悔いなく楽しんでいただければ幸いです。 |
|
posted at 2019/04/28(Sun) 7:12:01 | |
【修正】 |
2019/05/04 | |
川の様子 |
GW8日目、サクラマス漁解禁から34日目、残る漁期は42日となりました。 本日、朝は曇り、風が少し冷たいです。 ![]() 南郷大橋下流域より新幹線高架橋を望む 日中は、晴れて気温が上がる予報となっています。 ![]() 南郷大橋周辺の様子 釣り日和、お出かけ日和となりそうですが、安全第一で車の運転など十分注意して庄川を楽しんでいただければ幸いです。 ![]() ヤナ場周辺の様子 |
|
posted at 2019/05/04(Sat) 5:56:57 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 ::32:: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 |