2018/08/13 | |
不安定な天候 雷 |
本日は、急に雨が降ったり、雷が鳴ったりと不安定な天候でした。 午後からは雨が上がり、気温も上がり、暑いくらいで、気候の変化が大きい一日でした。 ![]() 最近の夕刻の毛鉤釣りでの釣果 友釣り、てんから網では、入ってる人数も多く、釣果も良く聞かれます。 毛鉤釣りにおいても、夕刻には釣果があるようで、型も良いものが混じります。 お盆休みということで、川遊びやバーベキューの方も多く見られますが、安全には十分配慮し、ゴミは持ち帰るようお願いします。 みんなで協力して、綺麗な庄川を維持していきましょう。 |
|
posted at 2018/08/13(Mon) 19:37:30 | |
【修正】 |
2018/08/14 | |
川の様子 |
![]() 南郷大橋下流右岸 南郷大橋に向かって ![]() 南郷大橋下流右岸 新幹線に向かって 15:00現在放水量15t 気温36℃ 水温25.8℃ |
|
posted at 2018/08/14(Tue) 16:53:59 | |
【修正】 |
2018/08/16 | |
雨により増水 |
本日、朝から曇り、昼から強い雨となりました。 風も強く、河川は増水し強い濁りも出ています。 ![]() 南郷大橋下流域の様子 庄川本川放流量予定 16日15時0分の庄川河川放流量は、毎秒約70トンです。 15時から約120トン、18時から約180トンの予定です。 ![]() 南郷大橋下流域の様子A 気温20.4℃、河川水温23.0℃ 雨で気温がぐっと下がりました。 ![]() 濁りの様子 雨の影響で、18時から毎秒約180トンと大きな増水となっています。 濁りも出ていますので、釣りには厳しい状況です。 災害などないことを願うばかりです。 |
|
posted at 2018/08/16(Thu) 15:04:21 | |
【修正】 |
2018/08/17 | |
現在の様子 |
15:00現在放水量70t濁りはだいぶ薄まりました このあと15tに下がる予定のようです。 明日は15tの予定のようです。 ![]() 南郷大橋下流右岸 南郷大橋に向かって ![]() 南郷大橋下流右岸 新幹線に向かって ![]() |
|
posted at 2018/08/17(Fri) 16:43:52 | |
【修正】 |
2018/08/18 | |
今日は快晴 |
こんにちは! お盆休みも過ぎ、夏もあと僅かですね。 お盆明けは比較的涼しく、過ごしやすい気温が続いています。 ただ、台風19号の今後の進路が心配です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ![]() 新幹線橋高架橋上流域の様子 ![]() 南郷大橋下流域の様子 私が思っていたほど、川の濁りは無く、昨日より透いています。 本日の河川放流量は毎秒15トンです。 PM12:00頃の庄川右岸射水市土合地先での気温は26.3℃、水温は21.8℃です。 河川水温測定に行った際、釣り人に出会いました。 別途、アップします。 |
|
posted at 2018/08/18(Sat) 12:40:58 | |
【修正】 |
2018/08/19 | |
ポイント点在 |
本日、午後2時半、南郷大橋周辺の水温は23.4℃でした。 川は、多くの釣り人で賑わっています。 ただ、16日の大雨の影響で、石に着いたアカが流れており、 アカの残された限られた場所に、釣り人が集まっている状態です。 ![]() 南郷大橋下から釣り人の列が出来ていました。 16日の大雨に便乗してか、それまで川に見られなかった巨大なゴミが、 目立つようになりました。嘆かわしいことです。 ![]() 今日の成果を釣り人に聞いたところ、 友釣りでは、午前11時から午後2時半で40匹ほど釣れたとのことでした。 サイズは18pが最大で、平均16pほどでした。 ![]() ポイントにより釣果にムラがありますが、良いポイントには当然のように、 釣り人が集まります。 マナーを守って、楽しい釣りが出来るよう願います。 |
|
posted at 2018/08/19(Sun) 15:03:53 | |
【修正】 |
2018/08/21 | |
川の様子 |
15:00現在 放水量15t 気温35℃ 河川水温25.5℃ ![]() 南郷大橋下流右岸 南郷大橋に向かって ![]() 南郷大橋下流右岸 新幹線に向かって ![]() |
|
posted at 2018/08/21(Tue) 17:16:16 | |
【修正】 |
2018/08/22 | |
残暑お見舞い申し上げます |
本日、午後三時、南郷大橋周辺の水温は、26.2℃でした。 中田橋でも26.2℃でした。 午後2時半では、漁連場内の温度計が40℃を指していましたが、 さすがに庄川の河原で気温を測ると36.2℃でした… もはや、36℃でも涼しく感じるって異常ですね。 実際、河原も十分暑かったですが。 南郷大橋の下で友釣りをされていた人に釣果を訪ねると、 午前10時から午後2時まで粘って、20尾ほどだったそうです。 サイズは15〜18pほどでした。 監視日誌を見ても、日曜をピークに釣果が落ちている感じがします。 川を見ても飛び跳ねるアユの姿はなく、浅瀬にアユの姿が見られませんでした。 暑いから淵に潜っているのでしょうか。 てんから網をやっている人も、さっぱりだと言っていました。 ![]() ![]() なので今日は南郷でなく、中田橋周辺の様子です。 ただ、中田橋の方も釣れている感じはしませんでした。 |
|
posted at 2018/08/22(Wed) 15:46:15 | |
【修正】 |
2018/08/23 | |
時合 |
本日午後2時半、南郷大橋周辺の水温は25.9℃でした。 水温を測りに行くと、友釣りをされている人が居たので、 5分ほど様子を見ていましたが、その間に3尾釣られていました。 話を聞くと、朝8時から釣りを初めて、20尾ほどの釣果ということでした。 水温が上がり始めてから、釣果が伸びたようです。 ![]() サイズは、まあまあだけど、アユの香りが弱いと言われていました。 石にアカが着いても大雨で流された影響でしょうか。 いろんな人に、釣果を聞いてみましたが、アユの香りについて感想を教えてくれた人は、 はじめてでした。 ![]() 南郷大橋下流から、新幹線高架橋方面の様子 ![]() 南郷大橋方面の様子 今日は、アユの飛び跳ねる姿も見え、昨日よりも良いコンディションに思えました。 |
|
posted at 2018/08/23(Thu) 15:33:48 | |
【修正】 |
2018/08/24 | |
微妙に増水、薄濁 |
本日、午後二時半、南郷大橋周辺の水温は24℃でした。 深夜から50トン出ていたダムの放流量が影響して、 水位も前日より15pほど高かったです。 若干の濁りも見られますが、南郷大橋の下では釣りが出来ないほどの、 濁りではありません。 ![]() 実際、少数ですが釣り人も見受けられました。 ダムの放流量は、午後四時で通常の15トンに戻り、 川の水位も、徐々に減少していくものと思われます。 ![]() ![]() 今日の川の濁り具合 台風の影響が心配されましたが、 川には、これといった被害も見られずホッとしています。 石のアカが流されるほどの増水でもなかったので、 アユの釣果が伸びることに期待します。 |
|
posted at 2018/08/24(Fri) 15:39:46 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 ::24:: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 :: 113 :: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 :: 127 :: 128 :: 129 :: 130 :: 131 :: 132 :: 133 :: 134 :: 135 |