2018/04/02 | |
川の様子 |
本日は、曇り、河川放流量は80トン継続です。 ![]() 旧JR下流域の様子 川の水温は朝で8℃前後となっています。 ![]() 旧JR付近の様子 解禁、2日目ということで、平日ですが、多くの釣り人が竿を出しておられます。 水量は良い感じですので、釣果が聞きたいところです。 |
|
posted at 2018/04/02(Mon) 6:16:44 | |
【修正】 |
2018/03/24 | |
川の様子とお知らせについて |
春分の日が過ぎて、しばらく雨が降る毎日でしたが、本日は、青空の広がる快晴で暖かく春の訪れを感じる陽気となっています。 ![]() 南郷大橋〜新幹線高架橋の様子 河口から9.0km地点 庄川本川放流量予定 24日は0時から毎秒約120トン、10時から約130トンの予定です。 ![]() 河川敷から見える立山 庄川からは立山、五箇山、二上山も綺麗に見え、気持ちの良い日となりました。 春を感じる季節となり、いよいよ4月1日より小牧ダムより下流、庄川(内共第14号)のサクラマス漁及びヤマメ・ニジマス漁が解禁となります。 河川は雪解けの影響もあり、増水が続いています。 ![]() ホームページTOP画面 TOP画面では、最新の河川放流量を都度、更新していますが、急な変更や夜間など、更新が遅れる場合もございます。河川に入られる際は必ずTOP画面にあります関西電力テレフォンサービスで最新の情報を確認の上、天候や河川の状況も確認して下さいますようお願いします。 釣りも自然相手ですので、急な雨による増水や強風などいつ何時何が起こるか分かりません。 漁期中は無理せず安全第一、健康第一で川を楽しんで下さいますようお願いします。 |
|
posted at 2018/03/24(Sat) 11:06:35 | |
【修正】 |
2018/03/11 | |
川の様子 |
本日は、午後よりポツリポツリと雨が降っています。 庄川本川放流量予定 3月11日は0時から毎秒約100トンの予定です。 ![]() 雄神橋下流域の様子 川は雪解けの影響もあり増水中です。 ![]() 砺波大橋下流域の様子 ![]() 水管橋下流域の様子 昨年の台風の影響で河原が崖のように崩れてしまったような場所、河川工事も多い状況となっています。 4月1日より小牧ダムより下流の庄川(内共第14号水域)において、サクラマス漁及びヤマメ、ニジマス漁が解禁となります。 工事の影響で車が入れないような箇所、徒歩においても危険な箇所などありますので、安全第一で楽しんで下さいますよう、前もってお願い申し上げます。 |
|
posted at 2018/03/11(Sun) 14:22:33 | |
【修正】 |
2018/03/03 | |
春の陽気 |
本日は、朝の冷え込みが厳しかったですが、日中は快晴で、春を感じる陽気となっております。 3月1日より解禁している渓流、谷はまだまだ雪深いですが、昨日、庄川上流(内共第15号水域)の本流で釣り人さんがおられたと情報をいただきました。 水温も低いでしょうが、腰まで浸かっておられたとのことで、魚を追いかける情熱には頭が下がります。安全と体調に配慮して釣りを楽しんでくださいますようお願いします。 ![]() 今朝の庄川峡の様子 庄川上流(内共第15号水域平地区) 平地区 今朝の気温は(0℃)快晴 積雪170cm 新雪0cm ![]() 「小谷川の清流」 雪解け水が清流となって本流に 谷はまだまだ、雪が多いです。 |
|
posted at 2018/03/03(Sat) 11:22:19 | |
【修正】 |
2017/11/06 | |
川の様子 |
本日、射水市広上での天気は晴れです。 朝は冷え込みましたが、一日良い天気でした。 ![]() サケ親魚採捕の様子 庄川本川放流量予定 6日21時0分の庄川河川放流量は、毎秒約45トンです。 21時から約45トンの予定です。 7日は0時から毎秒約45トン、2時から約15トンの予定です。 ![]() 湧水が多いサケの産卵場所 本川は濁りが残っていますが、湧水の多い場所では、水が澄んでおり、多くのサケが産卵しています。 ![]() 採捕されたサケのオス親魚 明日から水量が大きく減る予定となっております。 個人採捕によるサケ親魚採捕では、計画の採卵量の確保が難しいため、早いヤナの復旧を祈るばかりです。 |
|
posted at 2017/11/06(Mon) 22:16:08 | |
【修正】 |
2017/10/29 | |
増水中 |
朝より雨が降り続き、河川が大きく増水しています。 復旧に大きく影響が出ると思いますので、心配です。 ![]() 17時頃の南郷大橋下流域の様子 庄川本川放流量予定 29日15時50分の庄川河川放流量は、毎秒約600トン以上です。 なお、上流状況により放流量が大幅に増減することが予想されますので、ご注意ください。 |
|
posted at 2017/10/29(Sun) 17:40:58 | |
【修正】 |
2017/10/23 | |
台風21号による甚大な被害 |
昨晩から本日未明にかけて、最接近した台風21号の影響で各地で甚大な被害が聞かれています。 庄川においても、河川の増水と強風の影響で大きな被害が出ています。 ![]() 高岡市石瀬地先 ヤナ場の様子 大門に設置されている河川流量計において、一時1500トン近くまで流量が増加していました。 非常に大きな増水で、高岡市石瀬地先に設置されているヤナとサケまつり会場に甚大な被害が出ています。 ![]() 南郷大橋上流域の様子 水量が多い状況が続いていますので、水がある程度落ち着いてからでないと被害が確認できませんが、ヤナが流されている可能性があります。 ![]() 大門大橋上流域 凧まつり会場の様子 凧まつり会場の広場にも水が浸かっている状況です。 産卵中の鮎への影響やサケ親魚の確保など、懸念されることは山積みですが、早い復旧を目指して尽力したいと思います。 |
|
posted at 2017/10/23(Mon) 18:52:46 | |
【修正】 |
2017/10/15 | |
川の様子 |
本日は朝から雨が降り、風も強く寒い日となったいます。 ![]() 大門大橋上流 毛鉤釣りの方が多くおられ、錆びた大きなアユを掛けている方もおられました。 場所ムラはありますが、多い方で30尾以上の釣果も聞かれます。 ![]() 大門大橋下流域の様子 庄川本川放流量予定 15日は0時から毎秒約15トン、16時から約30トン、20時から約15トンの予定です。 寒暖差が激しいので、上着を着るなどして、防寒対策をとり、風邪をひかないよう健康第一で川を楽しんで下さい。 |
|
posted at 2017/10/15(Sun) 9:42:06 | |
【修正】 |
2017/10/13 | |
川の様子 |
本日、午後の射水市広上での天気は晴れです。 昨日と本日朝は雨が降っていました。 暑くなったり、寒くなったりと体調管理が大変な日が続いています。 雨の影響か河川放流量は15トンと平水ですが、濁りが入っています。 午後の射水市土合地先での水温は17.8℃となっています。 ![]() 南郷大橋下流域の様子 庄川本川放流量予定 13日13時10分の庄川河川放流量は、毎秒約15トンです。 14時から約15トンの予定です。 14日は0時から毎秒約15トンの予定です。 ![]() 濁りがあります。 南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となりますので間違いのないようにお願いします。 ![]() 看板、赤旗 看板、赤旗が設置してありますので、禁漁区域をしっかり確認の上、お間違えのないようにお願いします。 |
|
posted at 2017/10/13(Fri) 16:40:03 | |
【修正】 |
2017/09/29 | |
川の様子 |
本日、射水市広上での天気は晴れです。 朝から冷え込み、午前中は長袖でも寒さを感じる程でした。 ![]() 南郷大橋下流域の様子 庄川本川放流量予定 29日15時0分の庄川河川放流量は、毎秒約70トンです。 15時から約70トンの予定です。 30日は0時から毎秒約70トンの予定です。 ![]() 南郷大橋下流域の様子A 禁漁前、最終日の明日は、0時より毎秒70トンと水量が多い状況となる予定となっております。 川に入られる際は、注意し、安全第一でお願いします。 ![]() 南郷大橋上流域の様子 10月1日から10月10日まで、アユの禁漁期間となり、南郷大橋上流1000mから南郷大橋下流1000mまでの区間は10月1日から11月30日まで禁漁区(水産動物採捕禁止)となります。 9月30日で、百瀬川(内共第13号)のイワナ・ニジマス漁、小牧ダムより下流(内共第14号)のヤマメ・ニジマス漁、庄川上流、利賀川(内共第15号)のイワナ・ヤマメ・ニジマス漁の漁期は終了となります。 間違えなきようお願いします。 |
|
posted at 2017/09/29(Fri) 18:57:44 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 :: 35 :: 36 :: 37 :: 38 :: 39 :: 40 :: 41 :: 42 :: 43 :: 44 :: 45 :: 46 :: 47 :: 48 :: 49 :: 50 :: 51 :: 52 :: 53 :: 54 :: 55 :: 56 :: 57 :: 58 :: 59 :: 60 :: 61 :: 62 :: 63 :: 64 :: 65 :: 66 :: 67 :: 68 :: 69 :: 70 :: 71 :: 72 :: 73 :: 74 :: 75 :: 76 :: 77 :: 78 :: 79 :: 80 :: 81 :: 82 :: 83 :: 84 :: 85 :: 86 :: 87 :: 88 :: 89 :: 90 :: 91 :: 92 :: 93 :: 94 :: 95 :: 96 :: 97 :: 98 :: 99 :: 100 :: 101 :: 102 :: 103 :: 104 :: 105 :: 106 :: 107 :: 108 :: 109 :: 110 :: 111 :: 112 ::113:: 114 :: 115 :: 116 :: 117 :: 118 :: 119 :: 120 :: 121 :: 122 :: 123 :: 124 :: 125 :: 126 |