昇順 / 降順
2021/12 diary

2021/12/23
耳石温度標識後期群、施標開始

12/20に、サケ卵の発眼卵と死卵を選別する検卵作業を行い、耳石温度標識を施標するための耳石装置に発眼卵を収容し、水温変化のプログラムを開始しました。

耳石温度標識後期群、施標開始
収容された発眼卵

庄川では、サケ稚魚の頭の脳の裏側にある、バランス器官である耳石という器官に標識を施した稚魚を放流しています。
耳石は日周輪を形成する器官で、刺激により、黒色化するという耳石の特性を利用し、卵期に温度変化による刺激を与えることで、耳石にバーコードの様な標識を施したものが、耳石温度標識です。

耳石温度標識後期群、施標開始
2.10nHの耳石温度標識の施標温度変化プログラム

庄川においては、増殖戦略として、サケ稚魚の放流サイズを大きく(0.8g〜1.0g程度)、放流時期を遅く(3月中旬を過ぎないよう、2月下旬〜3月上旬中心に)できるよう、飼育、放流に取り組んでおります。

前期群には、2.8nHの耳石温度標識、後期群には、2.10nHの耳石温度標識を施標します。

耳石温度標識後期群、施標開始
収容から2日間の安息期間を経て、今朝から水温低下の刺激にて、施標が開始されます。
14℃の井戸水を4℃低下させ、10℃となっているか、プログラム通りに水温変化しているかをしっかり確認する必要があります。
大丈夫そうで、安心しました。

主に4年で回帰するサケ親魚の耳石をサンプリングし回析することで、増殖戦略の効果を探るための取り組みです。

12/30に施標が完了し、浮上槽へ収容予定ですが、まずは、停電などのトラブルなく、無事、施標が完了することを祈るばかりです。
posted at 2021/12/23(Thu) 21:16:33
修正
貴重な晴れ間

今日は朝から晴れ間続き、外仕事には絶好の日となりました。
この日を逃すまいと、サクラマスの1年魚を収容するための池を消毒しました。

貴重な晴れ間
水が抜かれた飼育池

1年魚と2年魚を収容するための池は、空いても1週間だけの期間なので、新たな魚を収容するまでに出来る限り消毒や掃除をしておかなければ、魚を入れた後は、水を全部抜いての掃除は出来ません。

貴重な晴れ間
消毒の様子

池から水が漏れないようにしてから塩素で消毒します。
25日には、この池に魚を移動する予定です。

貴重な晴れ間
新幹線橋を上流から見た様子

午後3時、庄川の水温は7.7℃でした。
posted at 2021/12/23(Thu) 16:59:24
修正

2021/12/22
サクラマス

庄川漁連のサクラマスは浮上するまで(餌を食べるようになるまで)
利賀村のイワナ養殖場で管理してもらっています。
庄川ふ化場の水温が高いためです。
サクラマス
浮上槽を置かせてもらい水管理をお願いしています。
サクラマス
さいのうを吸収前の仔魚
サクラマス
浮上したばかりの稚魚
posted at 2021/12/22(Wed) 17:15:15
修正

2021/12/21
川の様子

12/21、雨が降ったり止んだりの天候でしたが、晴れ間もありました。

川の様子

庄川本川放流量予定
21日15時30分の庄川河川放流量は、毎秒約40トンです。
16時から約40トンの予定です。

22日は0時から毎秒約40トン、1時から約35トン、
15時から約50トン、21時から約35トンの予定です。

川の様子

15時、射水市広上地先の河川水温は、8.8℃となっています。

川の様子

濁りもなく、水量も発眼卵放流を行った毎秒約40トン前後で推移しています。
濁りを伴った増水があると、自然産卵、発眼卵放流群のサケ仔魚達が、泥などで閉塞してしまうこともあるので、大きな増水などないことを願うばかりです。
posted at 2021/12/21(Tue) 18:44:53
修正
ニジマス.ヤマメ放流

12/21、午後から、南砺市大渡地先にて、ニジマスとヤマメの放流を行いました。
採卵後のニジマスと、スモルト選別後のヤマメの放流になります。
養魚場内の池を一旦空にして、新たな飼育に向けて再スタートです。

ニジマス.ヤマメ放流
大渡地先の様子

ニジマス.ヤマメ放流
大渡地先の様子

放流場所への道のりは、15cmくらいの積雪があり、
横の斜面からは雪が崩れた後も見られ、今後の放流は断念せざる得ない状況でした。

ニジマス.ヤマメ放流
放流の様子

来年の解禁日に元気に釣れてくれることを願います。
posted at 2021/12/21(Tue) 17:07:33
修正

2021/12/20
川の様子

今日は、昨日に比べ気温が上がり、雪が雨になった影響で、
養魚場内には濁った水が流入しました。

川の様子
新幹線橋を下流から見た様子

川の様子
新幹線橋下流の様子

川の様子
濁り具合

午後3時、庄川の水温は8.3℃でした。
posted at 2021/12/20(Mon) 16:51:38
修正

2021/12/19
川の様子

南郷大橋上流
川の様子

川の様子

川の様子

河川放流量35t 水温6.5℃
posted at 2021/12/19(Sun) 16:51:01
修正

2021/12/18
川の様子.雪の影響

今日は一日、雪が降り続くような日となりました。

川の様子.雪の影響
射水市広上、庄川の様子

川の様子.雪の影響
南郷大橋方面を上流から見た様子

川の様子.雪の影響
濁り具合

昨日の強風の影響で、養魚場内の水路には枯葉やゴミが目立ちました。
庄川のか水温は、雪の影響で午後3時で7.7℃まで下がっています。
雨から雪になった事から、田んぼから流入している濁りも落ち着いて、
魚や、発眼卵には良い環境となりました。
posted at 2021/12/18(Sat) 16:59:58
修正
銀世界

銀世界

12/18、昨晩から雪が降り、朝から場内も銀世界となっています。
昨晩は、物凄い強風でしたが、大きな被害もなく、ホッとしています。

銀世界
午前中、場内の気温計が-0.5℃となっています。

銀世界
そこまで、沢山の積雪でもないですが、予想通り、雨による濁りがなくなってくれました。
場内に流入してくる湧水と河川水の混合水の水温は、午前中、9.2℃と低くなってくれたので、サケ飼育にとっては、恵みの雪となりました。

サケ飼育は、仔魚期に河川水をメインで使用しているため、天候や周辺環境の影響を大きく受けます。年末年始も気の抜けないところですので、サケ達に順調に生育してもらうためにも、尽力していきます。
posted at 2021/12/18(Sat) 11:27:02
修正

2021/12/17
天候荒れ、これから増水 場内は濁り水

天候荒れ、これから増水 場内は濁り水
昨晩から雨が強く降り、風も強く、荒れた天候となっています。

天候荒れ、これから増水 場内は濁り水
河川は、若干濁りがあり、これから毎秒約80トンで増水となります。

昨日行った、発眼卵放流群に影響がなければ良いのですが

天候荒れ、これから増水 場内は濁り水
雨の影響で、田んぼの濁り水が混入し、場内に入ってきています。
卵管理、仔魚管理の大事な時期になってきていますので、心配です。
これから、雪の予報となっています。
積雪があれば、濁りが落ち着くと思うので、飼育としては、大雪とならない程度に、少し積雪があって欲しいところです。

注意報、警報など
富山県の海上では、17日夜遅くまで暴風雪に警戒してください。東部では、17日夜遅くから18日昼前まで高波に警戒してください。

■ 暴風雪警報 発表
■ 暴風警報 解除
■ 大雪注意報 発表
■ 雷注意報 継続
■ 波浪注意報 継続
■ 着雪注意報 発表

▼情報提供▼
日本気象協会
posted at 2021/12/17(Fri) 16:35:23
修正
« back « back

page

:: 1 ::2:: 3 :: 4

+ pplog 3.35 +